2016年12月23日の竣工式をもって、愛媛学園の新校舎建築工事は無事完了いたしました。
これまでこのページでは、デザインのコンセプトや建築現場の状況、移転準備の様子などをご紹介していきましたが、実際に完成した校舎の写真等をまじえて、新校舎の紹介ページとして再構成しました。
新校舎のデザイン
新校舎の外観
校舎の外観デザインは、学園のイメージを発信する”学園の顔”ともいえるものです。それだけにデザインの決定には時間を費やしました。設計事務所の担当者は、何度もイメージ図を手直しし、外壁のタイルやガラスのサンプルを取り寄せ、学園とのデザイン会議を重ねて最終デザインを仕上げました。
新校舎の場所
愛媛学園本部と愛媛調理製菓専門学校の新しい住所は、松山市勝山町1丁目1-5。慣れ親しんだ松山商業高等学校前の旭町校舎から南西へ。勝山通り(国道11号線)に面した賑やかな場所です。
新校舎の特徴
6階建ての新校舎には、各フロア毎のテーマカラーがあります。白い吹き抜けのエントランスから広がる1階には、清潔な調理実習室が、知的でクールな青色の2階には100名以上収容できるプレゼンテーションルームや学生たちの憩いのスペースが、緑色がリラックスした気分にしてくれる3階には、図書室や職員室、明るく華やかな黄色の4階には製菓実習室、活力あふれる蜜柑色の5階には、連結可能な3つの講義室、そして情熱の赤をテーマにした6階にはカフェ実習室“スリール”やスタイリッシュなクッキングスタジオがあります。洗練されたガラス張りの実習室、講義室は適度な緊張感を学生たちに与え集中力をアップし、より機能的にデザインされた新校舎が、学びの力をサポートします。
完成した新校舎の写真
画像をクリックすると拡大表示されます。(注:360度ビューへのリンクもあります)
新校舎建築情報
下のバナーをクリックすると新校舎建築レポート等、関連情報一覧へジャンプします。